深呼吸日和

こころの時代のライフスタイル
シンプルで豊かに生きる幸福論

心が満たされないのなら 欲しがらない、あるもので満足する

ものが溢れる時代です。
沢山のものが、いつでも簡単に手に入る世の中です。

つい、もっともっとと欲張ってしまいます。
欲しいものが手に入っても、また別のものを欲しがるようになる。

満足することができずに、気がつけば要らないものが増えていく。
何を手にしても心が満たされない。

ものへの執着が大きくなり、手放すことができなくなるのです。

求めるから満たされない

人は多くのものを持ちたがる。
不要にものを増やしたがる。

足りないものや、欠けているところが気になってしまいます。

「これしかない」「これだけしかできない」

満足することができずに、常に満たされない思いを抱えている。

誰かと比べて、自分に足りないものを探してしまう。
環境や運のせいにして、自分を被害者にしてしまう。

「これで十分」「これだけで幸せ」

今あるものに目を向けてみましょう。

目の前にあるものが、どれほどかけがえのないものかに気付けていないだけ。
平凡な生活がどれほど幸せなのかを知らないだけ。

足る心をを知るということ。

自分をごまかすことではありません。
これでいい、と思い込ませることではないのです。

全てを得ることなどできはしません。
自分にないものを考えれば切りがありません。

自分にとって必要なものだけを持つ。
暮らしていくために必要な量だけを得る。

豊かに生きるために多くのものは必要ないのです。

足る心を知る

見方を変えれば感じ方も変わります。
もう半分しかない、まだ半分もある。

同じ状況でも、捉え方が変われば受けとる印象は異なります。
足らないと考えれば足らなく感じる。

人は大抵、必要以上に持ち過ぎています。
余計なものまで抱え込もうとしてしまいます。

もので溢れていることが豊かさではありません。
便利になることが幸せではありません。

人の欲は際限がない。

求め続ける生き方に安息はありません。
どれだけ求めても満たされることはないのです。

いつまでも穏やかな時間が流れることはないでしょう。

増えれば増えるほど煩雑になる。
多ければ多いほど身動きがとれなくなる。

減らせばその分軽くなります。
少ない方が、大切なものが明確になる。

大切なものさえあれば満たされる。
満足できれば、心豊かに充実して暮らしていけるのです。
 

この記事が気に入ったら
「いいね !」 お願いします

コメントを書く

*

Facebookでコメントを書く