「禅」にはシンプルで、人が幸せに生きるための考え方やヒントがたくさんあります。
禅の思考を習慣化させることで心が軽くなり、生きるのがずっと楽になります。
1.いるものだけを持つ
本当に必要なものを見定め、いらないものは捨ててしまいましょう。
何かを得るよりも先に手放すことが大切です。
所有することに執着しない。
手放すことで得られる豊かさがあります。
2.合理性、利便性だけを求めない
全てにおいて合理的な思考を当てはめれば良いと言う訳ではありません。
一見、無駄に思えるようなことをあえてしてみましょう。
世の中には必要な無駄もあるのです。
3.起こっていないことで悩まない
将来のことを考えて不安になっていても仕方がありません。
未来のことは誰にもわかりませんから。
不安や悩みの正体は、心が勝手に創り出した幻です。
実体のない幻想に振り回されるのはやめましょう。
4.人と比較しない
自分は自分、他人は他人です。
人それぞれに違いがあります。
それが個性となり、その人を形作るのです。
人と比べるのでなく、自分の中の「特別」に目を向けましょう。
5.変わることを恐れない
この世に変わらないものはありません。
すべてのものは変化していきます。
変化することに反抗せず、柔軟な心で変化を受け入れましょう。
過去に執着せず、移ろいゆく喜びを見出すのです。
6.無理に答えを求めない
「答え」は一つではありません。
「方法」もまた、一つだけではありません。
無理に正解を求めようとせず、多様な価値観を受け入れましょう。
7.あるがままを受け入れる
時には流されることも必要です。
自分と違うものや考えも一度受け入れてみましょう。
今の自分、今ある状況を肯定してみましょう。
今があることに感謝してみましょう。
他人の価値観や余計な悩みに振り回されないよう、無駄なものを削ぎ落とし、限りなくシンプルに生きる。
それこそが「禅」のシンプルな考え方です。
初めまして。いつも読ませてもらっています。
先日、大好きだった人とお別れして辛い日々を送っています。少し元気が出て、また落ち込んでの繰り返しで辛いです。時間が解決してくれるのはわかっていますが、なかなか思うようには楽になれないですね。
自分の実力以上に期待をされる事にプレッシャーを感じています。自分のこなせる範囲以上の仕事を任されてパニックになりそうです。
シンヤさん
コメントありがとうございます。
「デキる人」を手放すこと。
期待を裏切ってはいけないと、自分自身を追い込まないこと。
私たちは他人の期待に応えるために生きるのではないのですから。
嗅覚障害になり2年8ヶ月、色々病院に行きましたが、東邦医大で治りませんと言われ…
これも、すべて受け入れする。
覚悟をするべきなのでしようか、?
弘志さん
コメントありがとうございます。
長い間、味覚障害に苦しんでおられるのですね。
私に病気のことはわかりません。
ただ治療ができないのであれば、その障害とどう付き合っていくのかを考えることも必要になってくるのではないでしょうか。
治療の可能性が有る無しに関わらず、現状を受け入れることで楽になる部分はあるかと思います。
>本当に必要なものを見定め、いらないものは捨ててしまいましょう。
>何かを得るよりも先に手放すことが大切です。
家族からの期待とかで、仕事を捨ててしまいたいんですが。。。
なかなか難しいですね。。
コメントありがとうございます。
いきなり変わることは難しいと思います。
大切なのは心掛けではないでしょうか。