深呼吸日和

こころの時代のライフスタイル
シンプルで豊かに生きる幸福論

偽善でいい、自己満足でいい 自分のためが誰かのためになる

他人への親切にためらいを感じてしまう人がいます。

偽善的だ、偽善者だと思われるのではないか。
そうやって自分の中でブレーキをかけてしまう。

他人がどう思うかは重要ではありません。

その行動で相手も自分も幸せになれるのなら、それでいい。
あなたの行動は誰か不幸にしたりはしないのだから。

大切なのは自分の心に正直に生きることです。

偽善でもいい

親切や人助け、他人への優しさが偽善的だと非難されることがあります。
格好をつけたいだけ、いい人だと思われたいだけだと批判します。

嫌がっている相手へのひとりよがりな人助けは、ただの「ありがた迷惑」です。
身勝手な押し付けでしかありません。

ただ、本当に困っている人がいたら手を差しのべてみましょう。

相手の人は助かります。
助けた本人も、自分はいいことをしたと気分が良くなります。

誰も嫌な思いも、傷つきもしていません。
みんなが幸せな気持ちになれるなら、自己満足でも偽善でもいいのではないでしょうか。

遠くから非難しているだけでは誰も救われません。
目の前にいる困っているを見過ごす方がよっぽどお互いに傷つくだけです。

「誰か」への行動も結局は「自分自身」への行動なのです。
何かしてあげればよかったと後悔するくらいなら、はじめから自分に正直になりましょう。

結局は自分のため

人は本質的に自分のためにしか行動しない生き物です。
一見「人のため」「誰かのため」に見える行動も、結局は自分のため。

他人に親切にするのも自分がしたいから。
好きな人に優しくするのも自分のため。

誰かのための行動も、その根底にあるのは「自分がそうしたい」という思いからです。

困っている人を助けるのも同じことです。
その人のためというよりも、自分が助けたいと思ったから助けているにすぎません。

私たちはどこまでも自分本位な生き物です。
それでいいのです。

人はひとりで生きているわけではありません。
基本的に自分の中だけで物事が完結するということもありません。

ひとつの行動が関連し合い、周囲に影響を与えます。
自分から始まった小さな波紋は、やがて大きな波紋へと広がっていくのです。

自分の心に正直に生きる

親切にしたことで、つい相手からのお礼を期待してしまうことがあります。
たしかに感謝されるのは嬉しいものです。

何の反応もなければ、せっかくやってあげたのにと思ってしまいがち。
自分はこれだけしてあげたのにという考えに陥りがちです。

しかし、行動の動機が「自分のため」である以上、他人の評価や反応は関係ない。
無理に相手のためを意識してしまうと、その思いに振り回されなくてしまいます。

ときには手を差し伸べた相手から申し出を拒まれることもあるかもしれない。
周囲から偽善者だと陰口を言われることもあるかもしれない。

だけど、そんなものは気にしなくていい。
大切なのは自分の心に正直に生きることです。

「何かしてあげたい」「何か協力したい」
そう思ったのなら周りに流されずに動き出しましょう。

偽善でも、自己満足でもいいのです。
自分のやりたいように行動した結果が、どこかで誰かのためにもなっているものです。

この記事が気に入ったら
「いいね !」 お願いします

コメントを書く

*

Facebookでコメントを書く