深呼吸日和

こころの時代のライフスタイル
シンプルで豊かに生きる幸福論

「シンプルな暮らし」余計なものを捨て、大切なものと生きる

複雑にしているのは自分自身

私たちは多くのものに囚われています。
沢山の余計なものに縛られています。

「こうするべき」「こう在るべき」
自分で自分を不自由にしているのです。

「決めつけ」や「先入観」を捨てる。
物事を複雑にせずシンプルに考えてみましょう。

「囚われ」から抜け出せば自由になる。
息苦しさを感じるぐらいなら、手放してしまえば楽になります。

世の中を複雑なものにしているのは自分自身。
自分の中の執着を捨てれば、シンプルに暮らしていけるのです。

関連記事 シンプルな世界をシンプルに生きる 詰め込むから複雑になる

詰め込まずに余裕を持つ

不安をごまかすために足りないものを埋めようとする。
詰め込むことで隙間をふさごうとする。

自分にたりないものに意識を向けて、今あるものをみようしない。
現状に満足できずに、必要以上に詰め込もうとしてしまいます。

やらなければいけないこと、持っていなければいけないものばかりが増えていく。
余計なものが多すぎるから、何が大事なものかがわからなくなってしまいます。

何かを得るよりも先に手放すことが大切です。
余白があるからこそ、本当に必要なものが見えてくるのです。

常に余裕を持たせておくこと。
手放すことで得られる豊かさがあります。

関連記事 余白のある生活 詰め込まない、ゆとりのある暮らし

必要なものと生きる

シンプルな暮らしとは、ただもの減らして暮らすことではありません。
自分にとって、本当に大切なものを生活の中心にして暮らすこと。

そのために、持ちすぎている余計なものを減らすことです。

他人と比べて、要らないものを足さなくていい。
何かと競い合うために必要のないものを増やさなくていい。

人によって大切なものは違うはずです。
誰かにとっての必要と、自分にとっての必要は違います。

自分にとって必要なものを明確にする。
本当に必要なものがわかっていれば、捨ててもいいものが自ずとわかってきます。

関連記事 「シンプルな生き方」自分にとって大切なものを生活の中心に置く

満足する心を知る

私たちが幸せに暮らしていくために、そう多くのものを必要としないはずです。
自分にとって必要なものさえ残っていれば、あとは無くてもなんとかなるものです。

ひとつ手に入れても、また別の何かが欲しくなる。
足りないものを求めて続けていては、いつまでも満た足されぬ思いを抱えることになります。

際限なく求めるのではなく、自分にとって必要なもの、必要な量を知る。
そしてその必要なもので満足することを心を知る。

要らないものを増やさない。

ないものを求めるのではなく、今あるものに目を向けてみましょう。
足りないから増やすのではなく、あるものをどう使うか。

シンプルに暮らすことで、私たちは豊かに生きていけるのです。

関連記事 「吾唯足るを知る」自分にとって必要なもの見極める
 

この記事が気に入ったら
「いいね !」 お願いします

コメントを書く

*

Facebookでコメントを書く